fc2ブログ

ウェルビー今池に潜入





サウナ&カプセル第二弾

前回紹介した所はサウナオンリーの所でしたが今回はカプセルホテルとサウナがある所です。

と言う事で今回潜入するのはココ



ウェルビー今池です。

愛知県名古屋市千種区今池5-25-5


カプセルホテルを知らない人の為に↓
カプセルホテルは、日本で見られる宿泊施設の形態のひとつで、カプセル状(箱形)の 簡易ベッドを提供する宿泊施設とWikipediaに書いてあります。

要するにカプセル型の個室(一応)がいっぱいあるホテルですね。悔しくは後ほど

ファンキーは終電以降の時間まで飲みたい時にカプセルを利用します。

利用は入り口を入ってまず靴を脱いで下駄箱に入れて鍵をかけ、すぐ前にあるフロントで鍵を渡しサウナのみの利用かカプセルの利用かを伝えて料金を払うだけです。



駐車場の利用があればこの時に駐車場を出すと、カプセルやサウナ利用時間無いは500円で停めることが出来ます。

カプセルは今池に二店あるのですが いずれも当日に空いている事は希なので予約する事をオススメします。

必要事項に記入をして料金を払うと 鍵を渡されますのでロッカーに向かいます。





鍵に書いてある番号と同じ番号のロッカーが開きますのでそこに荷物を入れます 大きな荷物はフロントで預かって貰えると思います。

ロッカーの中に館内着が入っているので着替えて館内へ もちろん荷物だけロッカーに入れて 外出する事も出来ますよ。

とりあえずひとっ風呂浴びる事にします。



風呂の入り口に脱衣ロッカーがあるので 服を脱いで入ります。 タオルやサウナパンツも入り口に置いていて使い放題です。 これが某ファーストクラスのどうたらうたってる簡易ホテルは一部屋に1セットしかないと言うセコさなのですが、、、

流石にお風呂の写真は撮れませんので写真はありませんが ココは露店風呂もあって 本当ほ温泉持って来て入れてあります。

他にもロウリュウやサウナヨガといったイベントもやっているようですね。

風呂から上がってさっぱりしたら



館内にある食堂で一杯やる事も出来ます。

他には



足つぼや部分マッサージ



全身マッサージなどのリラクゼーションも充実です。

他には



インターネットを使えるスペースや



マンガもたくさん置いてあります。



サウナのみの利用の人はリクライニングシートで寝たりも出来ます。

カプセルはと言うと



こんな感じに並んでいます。



中はこんな感じ 正面に書いてある番号が部屋番号で鍵の番号と同じ番号に入ります。



寝転んでテレビを見るとこんな感じ



この時の部屋はプラスカプセルと言う部屋でインターネット完備でビデオ等も見る事が出来ます。 もちろんWi-Fiも飛んでます。ちなみに普通の部屋だとテレビだけです。



備え付けのイヤホンもBOSE製 これを耳に突っ込んで寝ると他の部屋のイビキや雑音が気にならずに寝れると言う効果も(笑)



他にも畳の部屋や



ベッドのあるプレミアムルームなんてのもあります。



プレミアムルームは大きいロッカー完備なのでスーツケースとかの人も安心ですね。

ファンキー的にはプラスカプセルが1番好きですが、好みによって合わせられるのが魅力ですね。

一晩明けて朝 朝食が付いている(ネット予約だけ?)ので食堂に



朝食はビュッフェ方式



好きなものを取って食べます タダで付いて来る朝食なら十分な種類があります。



パンもご飯もありますが、この日はパン
やっぱアンコは外せません(笑)



テレビみながらくつろいで食べられます。

カプセルホテルの良いところはチェックアウトが12時って所(ルームアウトは11時)ですね のんびり出来ます。 朝方まで飲んでも大丈夫(笑)

なので帰るも良し、風呂入るも良し、マンガ読むのも良しって感じでダラダラしてから チェックアウト出来るんです。 ちなみにここウェルビーは1030円払うとさらに午後5時まで延長出来るんです。
朝まで飲んでだるくても安心ですね。

と言う事で今回のウェルビー今池に潜入はここまで
また今度ちがうカプセルホテルも紹介します。では今回はこの辺で。

ランキング参加してます。ポチッとして貰えるとはげみになります。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

旅行に行きたくなったらこちらをポチ↓


スポンサーサイト



サウナイーグルに潜入





皆さんは飲んでて終電行っちゃって帰れない時ってどうしてますか?

始発まで飲み明かすぜ!
ヤケクソでタクシーだ!
気合いで歩くぜ!

と、まぁ色々な方法がありますよね。
そんな中にサウナと言う選択肢もありますね、男性専用ってのが多く、あまり女性には馴染みが無いかもしれないですが最近は女性用ってのも出てきてますね。

と言う事で今回はサウナイーグルに潜入です。

サウナイーグル
〒472-0024 知立市宝町塩掻58番地



知立駅からは少し歩きますが、遠いって程でもありません。



ボーリング場の立体駐車場の一階を奥に進むと、入り口があります。



中々の古さを感じますね。
まず入ったら靴箱に履物を入れて鍵をかけます。靴箱の鍵をフロントに渡して料金を支払います。

料金
翌日12:00まで 2,370円
深夜料金 2:00以降 1,000円

入場して翌日の12:00まで居られるけど、深夜2:00を回ると1,000円の深夜料金を払うシステムです。

料金を支払うとロッカーの鍵を渡されるので、番号のあったロッカーに行きます。



通常のサウナだと、ロッカーに館内着が入ってますがココはこんな感じで





置いてある自分に合ったサイズを持っていくシステムになってます。コレならサイズ合わなくて変えるってムダが無くなりますね。

館内着に着替えたら風呂に入ります。
※注 酔って風呂に入るのはやめましょう。



こんな風にタオルが置いてあるので自由に使う事が出来ます。

流石に浴場は撮影出来ないので写真はありませんが、全体的に古さを感じますが掃除は行き届いてる感じはしました。 洗い場は仕切があっていい感じです。 浴槽は普通の湯と、バイブラバス、ぬる湯、寝湯、水風呂があります。

サウナは乾式オンリーですが、1日5回ロウリュウサービスがあります。

ロウリュウは、サウナの本場フィンランドに伝わるサウナ入浴方法の一つです。
熱されたサウナストーンにアロマ水をかけて、水蒸気を発生させます。
その水蒸気をタオルやうちわなどで扇ぎ熱波を送り一気に発汗を促すサービスです。

熱波的な事が書いたTシャツ着たお兄ちゃんが何回にしましょうって言うので10回とか言うと、10回扇いでくれます。

もの凄い熱く一気に汗が噴き出すので、サウナ苦手で長く入れないファンキーもちょっとハマりそうな感じがしました。

気になる効能は新陳代謝アップや疲労回復などがあるそうです。

風呂でさっぱりしたら



自販機でドリンク 定番の牛乳は浴場入り口に
それ以外は自販機コーナーで、結構種類が沢山 あまりサウナでこう言う自販機沢山あるの見ないですよね



食事処もあるので、一杯やったり、食事を摂ったり出来ます。



他にも
マッサージや足つぼ、タイ式マッサージ、メンズエステにベッドスパなんてのもあります。 あと定番のアカスリもありました。

疲れたら寝る場所もあります。



マンガも置いてあります。


下着を忘れても安心



パウダールーム



サウナイーグルの感想としては、やはり全体的に古さを感じますね、名古屋市内のサウナに比べ少し料金が高いのが気になりますが、それに目をつぶればまぁ充実した施設では無いかと感じました。
何よりすいていると言う所に魅力を感じましたね(笑)

知立と言う立地でなかなか利用する機会がどうかと言う所ですが、こう言うのもありかなって感じですかね。

また他のサウナやカプセルに行く事あれば記事にしますねー。



テーマ : ビジネスホテル
ジャンル : 旅行

プロフィール

funkey7

Author:funkey7
Funkey7
年休消化をきっかけに行き当たりばったりの旅行に言ったのをきっかけに一人旅にはまる。
ひょんなきっかけから飛行機旅の魅力にとりつかれ旅行依存症(笑)。
見た人が旅行に行きたくなる様なブログ目指して頑張ってます。


相互リンク歓迎です コメント、メッセ頂ければ幸いです。一般的に不適切な内容のリンクは遠慮してますので悪しからず。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
旅行
2960位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
1118位
アクセスランキングを見る>>
訪問者数
フリーエリア
フリーエリア
YouTubeチャンネルもやってます。 ↓チャンネル登録お願いします。 Funkey 7チャンネル
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR