夏の札幌とちょい那覇5

ウニ丼から一夜明けて最終日の朝になりました。
この日はホテルで朝食はとらずチェックアウトします。ホテル前に停まってるタクシーに乗ってある場所に移動
ついた場所は札幌場外市場
この日ファンキーちょっと時間に追われていたので写真がありません 詳しくは↓
場外市場
何しに来たかと言うと ファンキーはここの市場に売ってる加工品が大好きで必ず買って帰るんです
今回来た店は
北の漁場 3号店
札幌市中央区北11条西21丁目
ココは奥に食堂があっていつもは海鮮丼を食べに来るのですが今回は前日にウニ丼食べたので買い物だけです。
本当はいつも違う店で買うのですが まだ開いてなかったので、開いてたこの店で買うことに。
実はファンキーの乗る飛行機が10時30分だったので結構急いでたので写真撮れず 買った物の一つ
カラフト柳葉魚(ししゃも)サラダ
カラフト柳葉魚ってのは、キャペリンと言う魚で偽柳葉魚ですね。コッチの居酒屋のシシャモは大体コレです。
そのキャペリンの卵をワサビ味にしてマヨで和えた様なものですが メチャ旨いです。
他にもウニクラゲや切り込み、親子イカなんてのも買ったんですが 写真なしです。また行ったら撮りますね。
素早く買い物を済ませ 朝の次の目的地へ
北海道と言えばスープカレー 地元の人に朝からやってる店を聞いたので行ってみる事に
スープカレーの店 『アジアンカフェ しゃらら』
ココは早朝営業と言うか、朝までやってる店なんです 夜の0:00〜朝の10:00までやってる店なんです。
《日曜日は0:00〜8:30なので注意》
北海道札幌市中央区南六条西6 ライオンビル太陽館 1F
すすきのの夜のお店で働く人が御用達の様です。
ファンキーが注文したのは
チキンのスープカレー ザンギトッピング
(ザンキっていうのは北海道の唐揚げです)
あとで思ったけど 朝からトッピングいらなかったと後悔しましたが、カレーの方はとても美味しいカレーでチキンも柔らかくジューシーで 朝カレー活動大成功と言う感じでした。
流石夜の店の人御用達だけあって ホストみたいなグループが騒いでましたが それもこの場所のこう言う店の雰囲気と言った感じでしょうかね(笑)
北海道での目的も果たせたので 空港に移動しようと歩き出すと、、、
目に飛び込んできた「名案内コナン 」 何処に案内してもらえるのでしょうか?(笑)
真実はいつも1つ!?
と言うことで北海道での目的も達成されたので空港に向かいます。
千歳でも遭遇 スターウォーズジェット
でもファンキーの乗る便ではありません。
空港乗る北菓楼のシュークリーム食べながら いざ南へ
また戻ってきました 那覇空港
今度は乗り継ぎが5時間近くあるので街に行きます。
ゆいレールに乗って移動します。
牧志駅前のシーサー
なんか祭りやってる雰囲気です
一万人のエイサー踊りと言うイベントの様です。
このチームは女性が大半のチームの様です。
始めて目の前でエイサー踊り見ましたが迫力ありますね。
エイサー踊りを見ていたらお腹が空いたので 教えて貰った 「田舎」にそばをたべに行きます。
ソバ390円?! 安っ!
大丈夫か?ココ?と恐る恐る扉を入ります。
うーんなんとも昭和テイスト
とりあえずソーキそばを注文
注文して10秒で出てきます(笑)
味の方は
スープも食べた事ない味ですが390円なら上等な味です 麺も歯切れの良い麺です伸びてません(笑)
一緒に注文した お稲荷さんは酢の効いた味です コレも初めての味
とにかく、早い、安いなので急いでる時は重宝しそうな店ですね。
「田舎」
沖縄県那覇市松尾2-10-20
田舎を後にして、ストックのなくなったポークを調達の為近くのサンエーに向かう途中
他の場所でもエイサー踊り 本格的な感じのエイサー観れて感動しました。
エイサーを堪能したら買い物
ポーク今までで最安値でした。
やっぱポークはスーパーで買うに限りますね。あとは大好きなキャンベルのチキンクリームスープも追加しました。
サンエーV21食品館 安里店
那覇市安里9-1
買い物が終わったところで南へ北へと飛んだ夏の空旅が終わりを告げるのですが 今回初めて夏のこのタイミングで旅しましたが、そこら中で祭りやってたら夏の雰囲気だったりで素晴らしいものでした 色んな時期で色んな顔が見られるのでまた時季を変えて旅に出ようと思いました。
ファンキーの旅はつづく
今回の旅を動画にまとめました。↓
youtube夏の空旅
ランキング参加してます ポチッとして貰えると励みになります↓

にほんブログ村

スポンサーサイト